顧客満足度を上げる接客で、働く人とお客様が笑顔になる職場づくり

信頼

人が育つと、信頼が生まれる。
      信頼が育つと、会社が変わる

                           

顧客満足度を上げる接客を、職場にしっかり根づかせる方法

オフィスコーラルは、「人の力を信じる会社」を応援します。

働く人の笑顔があふれる職場は、かならず強くなれる。
私たちは、CS・人事・総務の現場経験に基づいた組織づくりのコンサルティングを行っています。

CustomerService_1

こんな課題を抱えていませんか?

・顧客満足度を上げる接客が現場に浸透せず、期待する効果が出ない。
・スタッフのCS(顧客満足)意識が低く、仕事へのやる気や誇りが感じられない。
・経営会議でCSについて語られることが少なく、現場の経営と温度差を感じる.。

 これらは決して珍しい問題ではありません。
 でもこのまま放置してしまうと、せっかくの顧客も離れてしまい
 社員の定着率も下がるでしょう。

顧客満足度を上げる接客が浸透しない理由

「顧客満足度を上げる接客」と一言で言っても、現場に根付かせるのは簡単ではありません。
多くの会社で見られる課題は、以下のようなものです。

仕組みと意識のギャップ
 現場では「やらされ感」が強く、自発的に動くスタッフが少ない。
 一方で、経営層はCSの重要性を理解していても、現場にどう浸透させるか具体的な
 手立てが見つからない。


経営会議でCSが議題にならない
 CSが経営戦略の中心に据えられていなため、組織全体での共有が弱く、スタッフの
 意識改革が遅れる


教育や研修が画一的で効果が薄い
 マニュアルの押し付けだけで終わり、実践的なスキルや心構えの育成が不足。

これらの理由が複雑に絡み合い、顧客満足度を上げる接客の浸透を妨げています。

顧客満足度を上げる接客がもたらす本当の価値

「顧客満足度を上げる接客」が職場に根づくと、現場にはさまざまな前向きな変化が訪れます。それは、単に接客の質が上がるだけではありません。組織全体に広がる、目に見える成果があります。

● スタッフのモチベーションが自然と上がる
お客様に喜んでもらえることで、自分の仕事の意味を実感できる。
それが、顧客満足度を上げる接客の力です。
「ありがとう」と言われる度に、やりがいと責任感が育ち
日々の業務 への向き合い方が変わっていきます。

● 顧客からの信頼が深まり、リピーターが増える
心に届く接客は、価格や立地だけでは得られない「信頼」を
築きます。顧客満足度を上げる接客を続けることで、「また来たい」「あの人に会いたい」と思ってもらえる関係性が育ちます。

● 社員の定着率が向上し、採用コストの削減にもつながる
自分の接客でお客様が笑顔になる─その実感は、働く意義そのもの。
顧客満足度を上げる接客を通じて、社員は成長し、職場への愛着も
深まります。結果として、離職率の改善にもつながります。

● 経営層と現場の一体感が生まれる
「顧客満足度を上げる接客」を経営戦略の中心に据えることで、
現場と経営が同じ目標を共有しやすくなります。
それは、単なる施策ではなく、企業文化の土台となり、
長期的な信頼構築へとつながっていきます

CustomerService_2

オフィスコーラルの特長

現場経験に根差した “人が育つ” 研修 

オフィスコーラルがご提供する研修は、理論やスローガンだけにとどまりません。
「顧客満足度を上げる接客」を現場に根づかせるために、スタッフの心に届くアプローチを大切にしています。

● 38年間の現場経験に基づくリアルな知見接客の最前線で培ってきた実践の知恵をもとに、現場ですぐに使える対応力や人間力を丁寧に伝えます。
だからこそ、机上の空論ではない、顧客満足度を上げる接客の“本当の意味”が伝わるのです。

●「やらされる接客」から「自分が価値をつくる接客」への意識改革一方通行の研修ではなく、対話を重ねながらスタッフ自身が気づきを得ていく。
こうした過程を通じて、顧客満足度を上げる接客が自分ごととして根づいていきます。

● 経営層と現場の橋渡し役としての伴走
CS(顧客満足)を経営の柱に据えるには、現場の声と経営層の思いをつなぐ対話が欠かせません。
私たちはその間に立ち、顧客満足度を上げる接客を会社全体で実践できるよう伴走します。

CustomerService_6

 なぜ今、顧客満足度を上げる接客が必要なのか?

なぜ今、顧客満足度を上げる必要があるのか・・・

現代は顧客ニーズが多様化し、競合も増え続ける時代です
価格や商品の良さだけで勝負する時代は終わりを迎え、
顧客満足度を上げる接客こそが企業の差別化の鍵となっています。
スタッフの意識が低いままでは、どれだけ良い商品を揃えても
お客様の心は掴めません。
だからこそ、社員が成長し、信頼が生まれる接客が必要なのです。

顧客の信頼は、スタッフの成長と笑顔から生まれます
その連鎖を起こせる企業だけが、これからの時代に選ばれていくのです。

接客の質は経営の質で決まる

人が育つ組織でこそ、顧客満足度を上げる接客は実現します。
経営がCSを重視し、現場を支える環境を作り続けることが大切です。
社員一人ひとりの成長が、会社の信頼を築き、未来を切り拓いていきます。

オフィスコーラルでは、接客力向上の研修や、人事制度の見直し、現場の声を活かす仕組みづくりをお手伝いしています。
単なる「研修」ではなく、社員が日々の業務で力を発揮できる土台を整えます。
人と組織の力を引き出す支援を、じっくり丁寧にご一緒します。

CustomerService_7

特典:初回30分無料コンサルティング(Zoomにて)

ご納得いただいてからのご契約で大丈夫です。
無理にお願いすることはありませんのでどうぞご安心下さい。

まずはお気軽にお問い合わせをいただければと思います。

お試しサービス 30分無料
2回目 90分6,000円
3回目以降 60分6,000円

半年契約、1年契約の場合は割り引きさせていただきます。

いずれもご契約日から1週間以内に下記口座にお振込み下さい。

三菱UFJ銀行 茅ヶ崎支店 普通 ●●●●●●● 
奥村敬太郎(オクムラ ケイタロウ)


お客さまと社員の笑顔のために
私たちは、社員の成長と顧客満足度の向上をつなぐ架け橋となります。
あなたの会社が、笑顔あふれる職場になり、
顧客からも愛される企業へと変わるお手伝いをいたします

「どこから始めればいいのか…」そんな時こそ、私たちの出番です。
まずは一度、お話をお聞かせください。